No. | タイトル | 作者 | 出版社 初版年次 | ISBN番号 | 定価 | 種類 |
内容概説と感想 |
070 | ザ・スパイス | ナヴィ インターナショナル | 大泉書店 1997 | ISBN4-278-03731-7 C0077 | 1300円 | レシピ スパイス解説 |
スパイスのいろいろな形態を写真におさめてくれてい るので,普段知っているつもりのスパイスが実際にはどんな形であるのかを教えてくれる. |
069 | スパイスのサイエンス | 武政三男 | 文園社 1990 | ISBN4-89336-050-7 C5077 | 1500円 | スパイス解説 |
写真はないが,スパイスの解説を文章で詳しく記述してくれている.解説部分が見開きで1項目となっており,読みやすい構成であるのも特筆. |
063 | 本格カレーを作ろう | ナヴィ インターナショナル編著 | ナツメ社 1998 | ISBN4-8163-2461-5 C2077 | 1300円 | 食材 レシピ 歴史蘊蓄 |
スパイスや食材の写真,アジア各国の各食材のカレーレシピ,簡単なカレーの歴史など,これ一冊で総合的な内容を誇る.「スパイスと食材の相性チャート」は珍しい. |
056 | 専門医が教える 体にやさしいハーブ生活 | 橋口玲子 | 幻冬社 2000 | ****** | ****** | スパイスハーブ紹介 レシピ |
薬膳としてのハーブ・スパイスの利用法についてスパイスの紹介と利用レシピ(お茶が多い)で語っている.巻末にハーブショップリストもある. |
055 | SPICES 実用版スパイスブック | ****** | 山と渓谷社 1996 | ISBN4-635-58023-7 C0077 | 2060円 | スパイス紹介 レシピ |
スクリューパインとかマーラブとかニゲラとかアサフェティダとかパラダイスグレインとか,この本で初めて見るスパイスがいくつもあるのだった.この世界はまだまだ深いとわかる. |
048 | 素敵ブックス スパイスの知識と料理 | 有元葉子 | グラフ社 1997 | ISBN4-7662-0445-X C9477 | 1500円 | スパイス紹介 レシピ |
前半にスパイスの紹介があり,後半にレシピ.最後に「日本のスパイス」として日本で昔からつかわれてきたスパイスを示している.ちなみに,高橋はこの「日本のスパイス」だけをつかって「純粋日本カレー」が作れないかどうか考えている.和風スパイスの性質から,いわゆるインド的なものとはずいぶんと違ったナニかができあがるのではないかと思われる.タンドールというお店には,「梅カレー」というメニューがあり,梅干しと紫蘇をペースト状にして加えたカレーがあるそうなので(No.014,料理百科43)一度試してみるのもいいかもしれない. |
046 | スパイス塾 50のスパイスと100のレシピ | 武政三男 園田ヒロ子 | グラフ社 1998 | ISBN4-7662-0508-1 C9477 | 1000円 | スパイス紹介 レシピ 蘊蓄 |
スパイス一つについて2種類程度のレシピが掲載されている.レモングラスが2種類に分類される事はこの本で初めて知った. |
045 | 料理上手のスパイス50 | 武政三男 園田ヒロ子 | 日本文芸社 1997 | ISBN4-537-01867-4 C0077 | 1400円 | スパイス紹介 レシピ 蘊蓄 |
基本的に上の本と似ているが,こちらの方 がより詳しい.特にスパイスの特性まで化学的に(それほど難しくなく)書いてある. |
044 | インド スパイス料理 | レヌ・アロラ | 柴田書店
1991 | ISBN4-388-05659-6 C2077 | 3800円 | スパイス紹介 レシピ |
インド出身の方が生活の中の視点でスパイス解説とレシピを記している.力作.上の武政さんの記述と比較してみると面白い. |
036 | 料理と食シリーズ No.26 ハーブ料理 スパイス料理 | ****** | 旭屋出版 1998 | ISBN4-7511-0121-8 C9477 | 1800円 | 店舗紹介 レシピ ハーブ・スパイス紹介 |
各地のハーブガーデンの 紹介とそのメニュー,有名店のレシピ,世界のスパイス料理の地域別紹介等,盛りたくさん.スパイス料理でカレー以外を扱っている. |
034 | レタスクラブ 初めてのハーブとスパイス | ****** | SSコミュニケーションズ 2000 | ISBN4-8275-4066-7 C9477 | 1000円 | ハーブ紹介 レシピ |
ハーブの種類一つにつき1種類程度のレシピが掲載さ れている.食べ物ばかりではなく,キャンドルなどの応用品もある.ハーブの育てか たも. |
025 | ハウスポケットライブラリー2 唐辛子遍路 | ****** | ハウス食品 1989 | ****** | 600円 | 蘊蓄 レシピ |
ハウス食品が発刊しているポケットライブラリーの一つで,唐辛子というスパイスの一つに集中してさまざまな事柄を語っている.唐辛子の歴史,栽培農家の様子,アジアの唐辛子事情をめぐる対談,唐辛子の科学的考察,唐辛子をめぐる文化,そして世界各国(中華・タイ・インド・ハンガリー・スペイン・ガーナ・ペルー・トルコ)のレシピである.カレーをめぐるなかで,こうした一つのスパイス軸からの視点も面白い. |
021 | カレーなる物語 | 吉田よし子 | 筑摩書房 1992 | ISBN4-480-04163-X C8339 | 1068円 | 蘊蓄 スパイス紹介 |
カレーの歴史やアジア各国の料理,そしてスパイスの紹介を含めた多角的カレー談義.“カレーを分析する”の章ではここのスパイスではなく,カレーという広がりの内部でどのような位置づけがなされるか,といった意味でのスパイスや各種食材の解説がなされている.とうがらしだけは,別に一章を割いて化学的成分なども含めて解説している. |
019 | スパイスの本 | 桐島竜太郎 | 婦人画報社 1961 | ****** | 1200円 | スパイス紹介 蘊蓄 |
古い本だが, 内容的にはスパイスの歴史にも触れ,ハーブ類も含めて約70種類の紹介がある.料理に対して,味ばかりではなく,香りや見た目に影響を与えるものを「スパイス」とし,コカや朝鮮人参,大根おろし,トリュフ,ホップ,またたび,酒類,おひつの木の香り,あるいは合成エッセンス類まで含めて紹介している.こういうところはむしろ最近の本にはあまり見られない姿勢で,かえって新しいのではないだろうか. |
014 | 料理百科 43 特集1 エスニック料理 | ****** | 柴田書店 2000 | ISBN4-388-80581-5 C9477 | 1000円 | 食材紹介 レシピ 店舗紹介 |
料理玄人相手の月刊誌の「エスニック料理」特集.冒頭に東南アジアで利用される各種スパイス(バイ・マックルー,クラチャイ,タクライ,カー等)の写真入りの簡単な解説がある.冷凍品の紹介もあり,どれもオープン価格というのはコンピュータ業界の悪しき真似のような気もした.確かによく考えてみればこちらの「オープン価格」には自然現象などの要因が関ってくるのではあるが,冷凍食品というのはそのあたりのコントロールが比較的楽なのではなかったか.他にも基本調味料である醤類,加工ソース類などの紹介もある. |
012 | 体によく効くスパイス&ハーブ活用事典 | ハーブ・香辛料研究会編 | 池田書店 1999 | ISBN4-262-12841-5 C0077 | 1300円 | スパイス・ハーブ紹介 レシピ 蘊蓄 |
スパイスというよりも,香りやくせのある食材全般について紹介している.特に「葱類」の分類・記述に詳しい.基本的には各食材の「薬効」の紹介とそれを目的としたレシピが多い.全体を「にんにく・ねぎ類」「とうがらし」「刺激と芳香」「日本の香味野菜・あしらい野菜」「木の葉・木の皮」「ハーブ」「シード」「酸味」「色づけ香りづけ・複合」に分類し,各々一つのスパイスを見開きないし1ページで解説している. |
011 | ハーブ&スパイス料理 | ****** | 池田書店 1998 | ISBN4-262-12827-X C0077 | 1300円 | ハーブ紹介 レシピ |
ハーブを中心とした紹介とレシピ.食べるばかりではなく,暮らしの中にハーブを取入れるクラフトやポプリ,ソープ,またハーブの育てかたまで言及している.扱っているハーブは「バジル」「ミント」「ロケット」「ラベンダー」「チャイブ」「マロウ」「バイマックルー」「シャンツァイ」「木の芽」「にんにく」など38種類で,各々について2から3種類のレシピがある. |
010 | 新・儲かるメニュー カレー | ****** | 柴田書店
1985 | ISBN4-388-00776-5 C2377 | 2570円 | 店舗紹介 レシピ 食材紹介 蘊蓄 |
食材の紹介が数ページにわたっている.肉類から野菜,各種調味料が説明されている.いずれも作って食べさせる側の視点からの記述で,仕入れや仕込みのときに参考になるような情報としてかかれている.「ブロイラーは大きさによって特大,大,大小,中,中小,小の6種類あり,さらに肉づき,脂肪のつき方,鮮度,外傷等によってA級,B級,級外に分けられる」という具合.業務用ルーやレトルトパックなどの説明も簡単になされている.簡単なスパイス解説も約20種類. |